志望校を絞り込むポイント
まず地域、学校のタイプ、費用でふるいにかけましょう
このWEBサイトにはアメリカのボーディングスクールを200校ほど掲載しています。その中から自分に適した学校を選ぶのは簡単ではありません。じっくり時間をかけて、また適切な進路指導(カウンセリング)を受けることが欠かせません。自分ひとりで決めつけることをせずに、慎重に出願にのぞんでください。
志望校選びにあたっては、まずは地域、学校のタイプ・生徒構成、費用である程度ふるいにかけてみましょう。
地域について
地域については、とくに東部から北東部(ニューイングランド地方)にすぐれたボーディングスクールが多くあります。地域的な希望がなければ、まずはニューイングランドとその周辺の学校を見てみましょう。
学校のタイプ
学校のタイプ・生徒構成とは、共学/別学、生徒数、男女比、留学生の割合などです。ボーディングスクールといえども通学生が多く在校している場合がありますので、寮生と通学生の割合もチェックしましょう。寮生が60~80%以上であれば友達がつくりやすく、生活にも慣れやすいでしょう。
費用
費用は、学費+寮・食費の合計額を比較すべきポイントとします。レベルの高いボーディングスクールほど学費が高い傾向にあります。反対に学費が安いのはミリタリースクール(カリキュラムに軍事教練を含む学校)や宗教色の強い学校が多くあります。
進路指導(カウンセリング)を受けましょう
アメリカの中学生は在校する学校の先生から進路指導を受けながら志望校選び・出願にのぞんでいます。まして留学生にはなおのこと進路指導は欠かせません。とはいえアメリカのボーディングスクールへの留学に対しては日本の中学校の先生もなかなかアドバイスしてくれないでしょう。
栄 陽子留学研究所における進路指導=留学カウンセリングでは、留学のメリット/デメリット・現実、留学ではない選択肢、ボーディングスクールへの入学から卒業、そして卒業後の進路までをも含めて、留学する本人と保護者の方の両方がしっかり理解するまで話し合います。卒業をめざすとなると留学期間も2~3年と長くなりますから、人生の一過程として留学を位置づけることが大切です。
3校~5校くらいに絞り込みましょう
地域や学校のタイプなどである程度ふるいにかけたうえで個々のボーディングスクールのWEBサイトをよく調べ、比較検討し、第1希望=チャレンジ校、第2希望=実力相応校、第3希望=すべり止め、の3群に分けて、およそ3校~5校に出願校を絞り込みます。